漁業-hmng (FAFE-385511)
-
即日~05月11日(応相談)
※上記期間を通して働ける人希望
(期間限定)ホタテの「耳吊り」作業を手伝ってくれる方募集!(ホタテ食べ放題です♪)
北海道の漁業アルバイトといえば、ホタテ養殖漁業です。
噴火湾のホタテ養殖漁業で最も忙しいのがホタテ耳吊り作業(※)で、1年で一番大事な時期になります。
毎年3月下旬~5月中旬頃は周辺地域でも地元の方がホタテ養殖に数多く従事します。
ですが…豊浦町では人口が減り続け、地域内では働き手がまかなえないという状況です。
毎年人手不足が深刻なこの現状を打破したい!
ということで一緒に作業していただけるボラバイターさんを募集しています!
(※)ホタテの耳吊り作業とは・・・ホタテの稚貝の耳部分(口が開かない側)に穴をあけて、
それをピンでロープにつけていく作業です。
わたしたちがお待ちしています
ここ礼文華は噴火湾ホタテ養殖発祥の地!
わたくし(募集担当)のおじいちゃんの代から始まりました。
噴火湾のホタテは身が柔らかく、甘味が強いのが特徴です。
ご応募お待ちしています!
ボラバイターさんへ
いつも頑張っているあなた、日々の生活にまみれていませんか?
そうだ!田舎暮らしで癒されよう。
キレイな景色においしい空気!
新鮮な海の幸でお腹も満足♡
海のそばで働きながら期間限定のスローライフを体験しましょ~~(^-^)/
募集情報
- 北海道【豊浦町】
-
即日~05月11日(応相談)
※上記期間を通して働ける人希望
仕事詳細
- ホタテ養殖作業
全て陸地でのお仕事になり海に出ることはありません。
作業は分業制となっており、適性を考慮してこちらで作業を振り分けます。
【一連の作業流れ】
(1)海からあげてきたホタテ(稚貝)をカゴから出す
(2)ホタテを機械に入れて形をそろえる
(3)ホタテの耳に機械で穴を開けピンでロープに通す
※耳吊りは機械で行うので手さしではありません。
(4)ホタテが入っていたカゴを機械に通して洗う
※20キロ程度の重い物も運びます。
-
〇 控除
- 5:00~12:45(実働7~8時間)
- 免許不要
滞在環境
- その他(相部屋)
シェアハウス形式の一軒家・最大8名でシェアします。
職場から徒歩約3分
同性同士の相部屋です。部屋は4部屋あり広さは6~10畳。
トイレ・お風呂・キッチン・家電類は共用です。
-
自炊(食材提供あり)
仕事がある日は朝の休憩時に菓子パンか惣菜パンを提供します。
ホタテは好きなだけ持ち帰って食べて下さい。
食料品の買い出しは、移動販売車(週2~4回)、
またはスタッフの車に同乗して買出し(週2回程度)を利用することができます。
市内の無料バスに乗って買出しにいくことも可能です。
- なし
応募の流れ
- (1)以下の
詳細を問い合わせる ボタンからフォームへ進み問い合わせをする
- (2)サンカネットワークよりメールでより詳細なボラバイト先情報を返信
- (3)詳細内容を確認後、正式応募の場合は専用フォームより履歴書を送信
- (4)ボラバイト先へ電話をする(電話面接)
- (5)面接結果をサンカネットワークへ報告
